サードパーティークッキーとは

「サードパーティークッキー(3rdPartyCookie)」とは、訪問したWebサイトとは異なるドメインから発行されるCookieを指します。その一方で、同一ドメインから出されるCookieは「ファーストパーティークッキー」と呼ばれます。サードパーティークッキーはWebサイトのドメインに限定されず、多数のWebサイト間でCookieを配布することが可能です。この特性から、自社サイトと他社サイトを包括したユーザーのアクティビティ履歴が求められるリターゲティング広告やアトリビューションの算出といった、ネット広告においてはサードパーティークッキーは不可欠となっています。しかし、サードパーティークッキーを用いた情報収集には制約が増加している状況です。

関連記事

  1. コイルとは

  2. 電子承認システムとは

  3. 生体認証とは

  4. 支援型リーダーシップとは

  5. M-BOMとは

  6. Parameterとは

  7. 虚偽記載とは

  8. 資産とは

  9. リスケとは