CVDとは

化学的気相成長法とは、ウェハ上に薄膜を形成する手段の一つです。この方法では、多結晶シリコンを配線に、酸化シリコン、窒化シリコン、PSG(リン化酸化膜ガラス)を表面保護膜や絶縁膜に使用します。これらの薄膜の成分が含まれた気体をウェハに供給し、化学的な反応が起きることで薄膜が形成されます。この方法はさらにエネルギー源による分類(熱CVD法、光CVD法、プラズマCVD法)、成膜圧力による分類(常圧CVD:AP-CVD、減圧CVD:LP-CVD)、反応方式による分類(有機金属化学気相成長法:MO-CVD)などが可能です。

関連記事

  1. イソフラボンとは

  2. webhookとは

  3. ホークとは

  4. 外注品と購買品とは

  5. パッキングリストとは

  6. 論理爆弾とは

  7. SPAとは

  8. ROAとは

  9. ユーザエクスペリエンスとは