BOM/部品表 とは

“BOM”は”BillOfMaterials”の頭文字から成る略語で、これは日本の製造業においては部品表の意味で一般的に用いられます。BOMが何を示すかと言うと、それは製品を組み立てる際に必要となる部品の一覧表で、どの部品で製品が成り立っているかを一目で理解できるようにするものです。通常、BOMが提供する情報は2つあり、その1つは”PN”と記される部品の品目情報、そしてもう1つは”PS”と記される部品間の親子関係といった構造情報です。

関連記事

  1. MEMSとは

  2. 溶断とは

  3. SAPEWM倉庫番号とは

  4. EUCとは

  5. 賞与引当金とは

  6. ロングリストとは

  7. デュー・デリジェンスとは

  8. プロセス・インジェクションとは

  9. 公開鍵とは