Nデイ脆弱性とは

「Nデイ脆弱性(N-day Vulnerability)」は公になっているソフトウェアの脆弱性で、パッチの提供か作成作業がベンダーあるいは開発者により行われています。これは、未発見の脆弱性である「ゼロデイ脆弱性」が発見や悪用を行うためには高度な技術力とリソースを必要とする一方で、Nデイ脆弱性は公の手段(PoCやエクスプロイト)が存在し、悪用が比較的手軽に行える特性があります。その結果、公開後にパッチが適用されていない脆弱性が悪用されたり、パッチの適用までの隙間を悪用されたケースが頻繁に発生してしまっています。

関連記事

  1. 単回投与毒性試験とは

  2. 生産材とは

  3. ペイロードとは

  4. 自己創設のれんとは

  5. フィードバックとは

  6. COMハイジャッキングとは

  7. CRM/SFA とは

  8. EUVとは

  9. 未公開株式とは

人気記事

No column posts found for the specified category.

事例記事