MOSとは

これは、金属酸化膜半導体について説明したものです。シリコン基板などの半導体の表面に酸化膜を通じて金属(通常はゲートと呼ばれます)が置かれ、金属-酸化膜-半導体という構造を作り上げます。これは、MOSICの基本的なトランジスタ構造を示しています。ソースからドレインへと流れるキャリアの量、つまりソースとドレイン間のチャネル電流は、絶縁体を使ってゲート電圧により調節されます。さらに、このMOS構造が容量(キャパシタ)として利用されたものが、DRAMの記憶キャパシタとして知られています。

関連記事

  1. リードスコアリングとは

  2. ボールバルブとは

  3. 非財務資本管理とは

  4. 業務委託契約とは

  5. CWPとは

  6. 評価申告とは

  7. メンター制度とは

  8. ヒューマンスキルとは

  9. トーチとは