SASE とは

「SASE(サシー)」は、「SecureAccessServiceEdge」の頭文字を取った語で、アメリカの調査会社Gartnerが2019年に唱えた、新たなネットワークセキュリティの考え方を指します。これまでは、ペリメータ(組織のネットワークの境界)と称し、ファイアウォールやプロキシーなどを駆使し、企業内部のネットワークとインターネットを介した通信を管理・監視する手法が一般的でした。しかし、現代では個々のユーザーが多種多様な場所からアクセスしたり、クラウドを使用したアプリケーションが一般化するなど、保護すべき領域が企業のネットワークの外に拡大しており、旧来のペリメータセキュリティだけでは対応しきれない状況になっています。

関連記事

  1. ミッドロールとは

  2. 量子効果デバイスとは

  3. 脱炭素先行地域とは

  4. JEDECとは

  5. 期末棚卸高とは

  6. 評価損益とは

  7. 顧客とは

  8. 限界利益とは

  9. スキームとは

人気記事
No column posts found for the specified category.
事例記事